今日もそこにある素材で創ります。
わぉ!豊中・造形ひろば、今日は『トンネル創り』。
「さぁ、どうやって創ろうか?」
「みんなで大きいトンネルをつくりたい!」
・・・ということで、今日は全員でひとつの大きなトンネルを創ることに。
制限時間は1時間。
子どもたちはさっさと集まり、会議をはじめました。
だいたいのイメージ画を描き、スタート。
「みんな!まずはつかえそうな物、もってこよう!」
そう。今日も材料は、そこにあるもの。
「通れるトンネルを創りたい!」
一番小さい4歳の子の身長に合わせて柱を創ります。
「ダンボール、たりひんなぁ。」
「牛乳パックももうない!」
「ペットボトルにしたらいいやん。」
「じゃあ柱はこことここだけにしたら?」
材料がなければ新しい案を次々と出し合います。
「私屋根つくるわ。やりたいひと~」
なんとなくグループにわかれ、なんとなく進んでいく作業。
「なんとなく」
しかし、押さえておくべきことはわかっている子どもたち。
だから必要な場面で、必要なことをしっかり打ち合わせします。
「どのくらいの長さにする?」
「このくらい?このくらい?」
「一周する?」「一周はせんでええんんちゃう?」
幼児の子たちもしっかり参加。
高学年は常に幼児の子を意識し、できることを一緒にやります。
これがわぉ!。
途中からは「絶対完成させたい!」という強い思いに変わり、全員が協力し合います。
最後、なかなか自立しないトンネルをなんとか自立させ、完成!!
しっかり通れるトンネルです!!
全員で制限時間内に目標を達成した子どもたちに拍手!
やり遂げた笑顔いっぱいのトンネルでした。