· 

なにする?なにやる?子どもプロデュース【子どもイベント】

今年もやってきました!子どもイベント!!

子どもたちの子どもたちによる子どもたちのための「子どもひろば」。

箕面・豊中・土曜とそれぞれのクラスごとに子どもたちが考え、子どもたちが運営する時間です。

 

例年は4月から月1回程度のペースで会議を重ねますが、今年は当初予定していた年間カリキュラムを8月から始めることとなり、駆け足な体制で進めなければならなくなりました!!

ですが、子どもたちはそんなことはものともせず、「なにする~!?」「なにやりたい??」と会議スタート★☆

今年は、カリキュラムの都合上、『準備から片付けまで3時間ほどで終了することができること』という条件がつきましたが、そのあたりも特に問題なく、「じゃ、○○は無理そうだから、▲▲とかならできそうじゃない??」と進めていきます。

準備物や当日の進め方に片付け・・・決めることはたくさんあると思うのですが、サクサクと決まっている様子。

必要なものの買い出しは誰が行くか?お休みの人と伝えること、メモも忘れずに!!などなど。

当日が楽しみです!!! 

 


豊中わぉ!【大書道大会】

大きな書道したい!!から始まり、、、

「墨汁何本いる?」「大きい筆で書きたいな~」とワクワクが広がるばかり。

おそらく、みんなの頭の中では、テレビなどで見かける大きな半紙に太い筆で渾身の力で書す、あれなんだろうな、、、と思います。

用意した墨汁はなんと15本!!!

大きな半紙、、、はなく長ーーーーいロール紙。

太い筆、、、もなく、いつもよりは太めの筆に刷毛に・・・あああ!もう手と足でやればいいか!!!!となりました。

ダイナミックにバケツに墨汁を投入し、みんな真っ黒になっていますが、そこで気づきます。

思った以上に墨が飛んでいる!!!!

そして、手足の墨も落ちにくい・・・

掃除が先か手足が先か、やる前の状態に戻すのにだいぶ時間も労力も使いました。

最後は、それぞれに作品を仕上げ、思い思いのいつもとちょっと違った書道を体験することができました。



箕面わぉ!【みんなでパスタを作って食べる!】

みんなでお料理して食べた~~~い!ということで、パスタを作ることに♪

買い出しの分担から、準備、調理、片付けまでみんなでやります!

買ってきたものをちょっとのぞくと・・・スパゲッティにパスタソース、そしてバター。

どんなパスタが出来あがるのかな?

調理スタート!してはみたものの・・・「これどうするの?」と幾度となく助けを求める声がします。

「自分たちで考えてやってごらん」としますが、、、

普段、家でお料理をする子どもたちも、細かい作業は大人がやってしまうのかなと感じられました。

なんとか、完成したパスタを見てみると・・・

あら!素敵な盛り付け♪ちゃんとたらこスパにはバターまで♡

おうちでの素敵な食卓風景が垣間見えますね。

さ、いただきまーす!と早速に食べ始めますが、机の上に材料の袋があってもお構いなし!!!!

大人の感覚とは違い、食べる前に食卓を整えるより「食べたい!」が勝る子どもたちでした。

みんなで食べるパスタは格別なお味のようでした。

そして、残りはタッパーに入れてお持ち帰り。

タッパーを持ち物として準備してくる子どもたち、しっかりしてます!

後片付けもしっかりやって大満足なパスタパーティーになりました。



土曜わぉ!【おにごっこ!おやつパーティー!】

幼児が多い土曜わぉ!

おにごっことお菓子パーティーをすることに決まりました。

「どんなおにごっこにするのか?」「お菓子は何個にするのか?」「いくらまでにするのか?」

おにごっことお菓子パーティーと聞くと、一見安易にみえますが、異年齢で進めるとなると考えることは増えます。

1人1人の意見を丁寧に聞き取り、理解するためには、『寄り添い』が必要です。

お天気にも恵まれ、思いっきり走り回りました。

机いっぱいに広げたお菓子ににんまり顔。

みんなで好きなお菓子を食べる時間は心ほぐれますね♪

いくら時間があっても足りないくらいでした。



今年度は時間に限りある中での、子どもひろばを経ての子どもイベント開催となりました。

たとえ、限りがあったとしても、その中でめいいっぱい楽しむ子どもたちの姿が印象的でした。

「楽しかった!」だけでなく、失敗など負の感情をもつこともあったかと思いますが、そこから得た経験は自分の引き出しとして今後に生かせるのであろうと感じています。

今回は各クラスごとの開催となりましたが、またみんなで集まって【子どもイベント】楽しめる時がくることを願ってやみません。