· 

『新しいこと』にチャレンジできる力

 

 

台本づくりが終わろうとしています。 

コロナ禍のため、初めて、子どもたちが直接顔を合わせず、オンラインでの話し合いとなりました。

 

何事もメリット・デメリットがあります。 

オンラインでのわぉ!も同じくです。

 

 

 

一番メリットだなぁと感じたことは、自分と向き合う作業を、いつも以上に深くやらなければならなかったということです。

言葉で自分の想いを伝えなければならない、ということは、まず自分の頭と心を整理し、言葉にして相手に伝えなければなりません。そして、同じように相手がどう想っているのかも、言葉で聞き取り、心で感じ、頭で理解せねばなりません。共感力が問われますね。自分を理解する力、相手を理解する力は、オンラインでたくさん養われたのではないかと思っています。

 

デメリットは、言葉がすべての話し合いの中で、耳を常にON状態にしながら、聞いたことを頭で処理し、自分自身のこたえを見つけていく。

得意な子もいますが、言葉で表現するのが苦手な子、すぐに言葉を理解することが難しい子、例えば小さい子どもたちは、身体全体で感じる力を活かし、理解していくことのほうが得意なので、画面からは、それがなかなか感じられず、ずっと言葉が飛び交う中で、急に意見を求められ、つらいこともあったかと思います。

 

しかし、小さい子の中には、みんなの言葉を何とか理解しようと、いつも以上に集中して、自分と向き合っている姿が見られたり、遊びながらも、重要なことは聞き取れていて、自分の意見はしっかり持てていたりする子もいました。

オンラインを通して、子どもたちがそれぞれ、いまのこの状態と向き合おうとする姿が見られました。また、そんな我が子を応援し、支えようとする親御さんの姿にも感銘を受けました。

 

最近は、『新しいこと』に、我が子が合うか・合わないか、で判断し、そこで終わってしまう、という光景がよく見られます。

しかし、変化していく世の中で『新たなこと』に、あきらめずチャレンジしようとすること、また自分なりの関わる方法を自分で見つける、というのはとても大事なことです。

 

オンラインの時間になると、とにかくカメラだけはセットし、その部屋を閉めきり、隣から聞き耳だけ立てている、そして時々気づかれないように様子をのぞく。素晴らしい対応です。

いつもお母さんやお父さんと一緒に解決し、自分で乗り越えることに慣れていない子は、最初はつらいかもしれません。しかし自分なりの参加の方法を必ず見つけることができます。また、画面上であっても、みんながそのことに気づき、フォローに入ります。これは、わぉ!では培われている力です。

 

視界にお母さんやお父さんがいると、きれいな解決はできますが、その子の力にはなかなかなりません。

できれば大人は別室で見守りながら、自分にできることは何だろうと考えてください。

カメラを大きくしたほうが参加しやすいのか、カメラの操作を教えてあげたほうが興味がもてるのか、部屋のおもちゃは片づけておくほうが集中できるのか、何時までなのか伝えてあげることで集中できるのか。

我が子に必要なサポートは、少し離れると、見えてくるものです。

 

オンラインは、親子共々、新たな力を育めるチャンスだと思っています。

 

大人は『苦手』と思うと、克服するのに時間がかかりますが、子どもは柔軟です。

 

そして、これからの世の中、また今回のように、予想外のことが起き、『新たなこと』に対応していかなければならないことがあると思います。

「我が子が自分で何とかできるように。」

これは年齢の問題ではありません。小学生になったからできるという問題でもありません。

子どもの『できる』を親の価値観で枠組みし、事前準備をしてあげ、その枠内でできたことを褒める。

そうではなく、とりあえず、なんでもいちからチャレンジさせ、とにかく見守る。

うまくいかないことこそが、力になります。

試行錯誤しながら、乗り越えようとする子どもの姿を陰ながら応援する。

親がサポートしすぎないことは大切なポイントですね。

どんなことも前向きにチャレンジしようとする、強い子どもを育てていきましょう。

 

最後に・・・

今回のコロナ禍で、親として学ぶべきことは、『子どもへの愛情のかけ方』だったのではないかと、1年を振り返り感じています。

子どもの話を全て聞き入れ、願いを叶えてあげることばかりではなく、一歩後ろから見守り、時には心を鬼にして背中を向けたり、ポーカーフェイスで子どもの背中を押さなければならないこともあります。しかし、背中を押した後、子どもの姿をしっかり見ること。これが本当の愛情ではないかな、と思っています。

 

子どもは・・・

「大丈夫!」「やってごらん」という、大人の言葉で、前に進めるということをたくさん実感しました。

 

大きな心で子どもを見守りたいですね。みんなで。

子育て相談、いつでものります。